口腔機能低下をもたらす歯の問題は大きく分けて2つです。それは、「虫歯」と「歯周病」です。歯がなくなる1番の原因は歯周病(37.1%)であり、次いで虫歯(29.2%)となります。この2大疾患はどちらも感染症です。虫歯は、歯が溶けていく病気ですが、歯周病は土台となる歯茎や歯槽骨の病気であって、歯が健康であっても抜けていってしまいます。
診療案内
診療案内
口腔機能低下をもたらす歯の問題は大きく分けて2つです。それは、「虫歯」と「歯周病」です。歯がなくなる1番の原因は歯周病(37.1%)であり、次いで虫歯(29.2%)となります。この2大疾患はどちらも感染症です。虫歯は、歯が溶けていく病気ですが、歯周病は土台となる歯茎や歯槽骨の病気であって、歯が健康であっても抜けていってしまいます。
矯正治療の開始時期は、お口の状態によって十人十色です。すぐに始めなくてはいけない場合もあれば、大人の歯並びになるまで待ってもよい場合もあります。
大切なのは、気になることがあれば、まず矯正歯科の専門家に実際のお口の中を見てもらうことです。心配事があれば当院へお気軽にご相談ください。
矯正歯科診療は、歯並びの見た目を綺麗にするという審美的回復と、咀嚼障害(うまく噛めない)や発音障害(うまく発音できない)といった口腔機能を回復する目的があります。また、形態的および機能的に正常な歯並びは、口腔清掃が容易になるばかりではなく、過度な咬合圧を分散させることで個々の歯の健康寿命を伸ばすという予防的な効果も持ち合わせています。
口腔外科とは、歯や口腔、顎の疾患を診断、治療するための外科の一分野です。
当院では、抜歯、埋伏歯、顎変形症・口唇口蓋裂(矯正治療)、顎関節治療、睡眠時無呼吸症候群などの疾患に対応しています。また、当院で対応できない口腔外科領域の疾患については、西部医療センター、名古屋医療センターなどの病院と連携しています。
小児歯科の主な治療内容には、予防歯科・虫歯治療・歯列矯正・外傷の治療・口腔病変の診断と治療・歯ブラシ指導を行っております。
フッ素塗布やシーラントなどの処置を行い虫歯の発生を予防します。お子様の成長過程に合わせた診療を心掛け、お子様が歯医者に通うことに対して不安や恐怖心を持たないようお手伝いさせていただいております。
歯と口の健康や予防ケアの重要性を説いても、「命に関わるものではない」と勝手に判断されて軽んじられるケースも少なくありません。しかし、口腔機能低下の問題は決して口の問題だけではなく、歯の残存本数が少ない人ほど健康寿命が短いという研究データも報告されています。また、歯周病は単なる口腔疾患ではなくて、糖尿病、認知症、虚血性疾患をはじめとする全身疾患につながる「病気の入り口」として注目されています。
歯周炎になると自己免疫の作用で歯槽骨が溶けていってしまい、歯を支える骨がどんどん吸収してしまいます。この状態になると、自然治癒することはなく歯科医院での歯周病治療やメンテナンスを継続しない限り、病状は確実に進行し続けてしまいます。歯周病を予防するためには、定期的な歯科検診や適切治療が必要です。
全身の機能は加齢とともに日々、不活発になりコミュニケーションも希薄になると免疫力が下がります。特に高齢者は、要介護の手前である「フレイル(虚弱)」が加速していきます。口腔機能に対して、定期的な口腔ケアや専門家の定期的な診察は重要であり、口腔機能の維持や問題の早期発見に役立ちます。口腔機能の低下が認められれば、口のトレーニングを行うことで年齢と共に低下していく口腔機能を未然に予防することができます。
歯科医院への通院が困難な患者様がご自宅や施設で歯科治療や口腔ケアを受けることができます。当院では、歯科医師と歯科衛生士が訪問歯科診療チームを作り、必要な機器や材料を持参し患者様の自宅や施設で治療やケアを行っています。もちろん、医療保険や介護保険の対象となりますので、安心してご相談ください。