セルフレジのデモ|名古屋市北区の歯科・歯医者|城北歯科医院・矯正歯科|土日診療

〒462-0026名古屋市北区萩野通1-37
TEL.052-914-1040
  • 緊急随時対応

  • 求人案内

052-914-1040 WEB予約
ヘッダー画像

セルフレジのデモ

セルフレジのデモ|名古屋市北区の歯科・歯医者|城北歯科医院・矯正歯科|土日診療

皆さんこんにちは。今日は、当院でもたびたび話題になる「セルフレジ」について。
最近では、僕もスーパーやドラッグストアでは“有人レジ”ではなく、自然とセルフレジを探すようになりました。理由はとてもシンプルで、「並ぶ時間が短く、会計がスムーズだから」です。ちょっとした買い物でもストレスが減りますし、自分のペースで進められる気軽さも魅力です。そんな体験を重ねるうちに、「歯科医院にもセルフレジを導入できたら、便利になるのでは?」と考えるようになりました。
セルフレジ導入の医院側のメリットとしてまず思い浮かぶのは、“受付と会計を分離できること”です。受付スタッフが患者さん対応と会計を同時にこなす必要がなくなり、院内の流れがスムーズになります。また、毎日の「締め作業」が効率化され、現金の数え直しや釣銭準備といった、実はかなり負担の大きい作業を大幅に減らすことができます。
さらに、人材不足が社会全体で問題となっている今、スタッフの負担軽減はとても重要です。セルフレジで生まれた時間を、患者さんへのご案内や治療説明などにより丁寧に使えるようになれば、サービスの質の向上にもつながります。スタッフが余裕を持って笑顔で対応できる環境は、患者さんにとっても安心感につながりますよね。
一方で、導入には悩ましい点もあります。まずは、購入費用と保守管理のコストです。セルフレジは決して安いものではなく、維持のためのランニングコストも必要になります。人件費が軽減されても、導入費用と保守管理費用が想像以上に高額であったり、税理士の先生からは「レジ導入によって売り上げが上がるわけではないので、投資金額に見合わない」と注意されました。なるほど、理想と現実のバランスを考える必要があります。
また、患者さんの中にはご高齢の方も多くいらっしゃいます。慣れるまではスタッフがそばでお手伝いする必要があるため、導入直後はむしろ負担が増えることも考えられます。
それでも、もし導入できたら、患者さんが安心して利用できるよう、丁寧な案内やサポート体制を整えていきたいと考えています。医療の現場も時代とともに変化しています。セルフレジを上手に活用しながら、患者さんにもスタッフにもやさしい歯科医院づくりを進めていけたら嬉しいです。