
「よし、今日から続けるぞ!」と意気込んで始めたことが、気がつけばすっかり姿を消していた──そんな経験は、きっと誰にでもあるのではないでしょうか。
“You are brave people. You set your mind to doing something, and you do it.”
「あなた方は勇敢ですね。あることをしようと決めて、それを実行するのですから。」
本日、ラジオ英会話で耳にしたフレーズが印象に残りました。
決めたことをきちんと実行できる人は、シンプルに見えてとても勇敢で、素敵で尊い。
実はこの春、いくつかのことに挑戦しました。エクササイズ、ウォーキング、そして英会話です。ところが…エクササイズとウォーキングは、気づけばどこかへ消えてしまいました。本人としては「涼しくなったら再開するつもり」と言い訳しているのですが、果たしてその“涼しい季節”が訪れたとき、どうなるかは自分でも怪しいところです。
ただ、不思議なことに英会話だけはなんとか続いています。電車や車の中で小声でつぶやいている怪しい人を見かけたら、それはきっと私です。おそらく周りの方からは「変な人」と思われているかもしれませんが、そんな視線も今ではすっかり気にならなくなりました。
考えてみると、全部が続かなくてもいいのかもしれません。大切なのは、「無理なく、自然に続けられる形を見つけること」これが大事な気がします。
無理なく自然に続くもの
さて、この秋こそウォーキングを再開する予定です。ここで宣言してしまった以上、多少のプレッシャーも背中を押してくれるでしょう。…とはいえ、もし冬になっても始めていなかったら。。。
続くもの、続かぬもの。どちらもあっていい。大事なのは、前を向いて楽しみながら取り組むことかもしれませんね。